スポンサーリンク

WordPressではbrタグが自動で省略されるので、
2行以上の複数改行をしても投稿すると1行にされてしまいます。

しかし、改行が1行だと行間が迫りすぎて見にくいです。

訪問者が読みやすくするためには、
やはり必要に応じて行間を確保した方がいいので、
その方法を紹介しようと思います。

紹介といっても、一瞬で終わってしまうのですがw

ちなみに、「brBrbr」という有名なプラグインもありますが、
記事全体をPタグで囲ってしまう問題があります。

Pタグ内に<div>などのタグが入ることになると、
HTMLの記述構造がおかしくなってしまうのです。

※訪問者の見た目には問題ないのですが、
検索エンジンが読みづらくなってしまうデメリットがある。

また、そこまで影響は出ていないようですが、
SEO的な視点でBRタグの多用は良くないとも言われます。

※このあたりたいして重要ではないので、深く考えずに
使わないに越したことはないと思ってください。

設定をいじれば記事全体をPタグで囲まないようにもできるので、
「brBrbr」を使ってもいいのですが、
Pタグで設定する方法がシンプルで個人的にはオススメです。

さて。

具体的にすることは1つだけで、
まず下記の記述を辞書ツールなどに登録します。

<p style=”margin-top:3.0em;”></p>

そして、記事作成時に広めに改行したい場所の、
次の文章の先頭に挿入するだけです。

例えば、このように記載すると、

実際の記事では少し感覚が広くなっていますよね。

タグ記述内の「3.0em」が広さなので、この数値で微調整可能です。

試しに、5.0emに変更したら…

さっきより広くなっていますよね。

ちなみに、HTMLがわかる人向けですが、marginではなpaddingでも可です。

また、topの部分をbottomに変えると、Pタグの下のスペースを広げられます。

さっきの記述のtop部分をbottomに変えると、

下にスペースが空きました。

なお、この方法は厳密には複数改行ではなく、
空白スペースをCSSの記述で広く取っているのですが、
行間を広めに取るという目的は達成できるはずです。

それでは。