スポンサーリンク

Search Console(以下サーチコンソール)とは、
無料のサイト管理ツールでGoogleの公式サービスになります。

Google Analytics(アナリティクス)とサーチコンソールの連動も可能です。

Bingウェブマスターツールと同じで、サイトのURLやサイトマップを送信して、
検索エンジンへのインデックス促進ができるので登録しておきましょう。

なお、Bingウェブマスターツールの場合の手順は下記で説明しています。

Bingウェブマスターツール登録方法とサイトマップ&URL送信 | アフィリエイト初心者のつまづきを解決するブログ

さて。

サーチコンソールはクロールエラーをチェックしたり、
サイトトラブルがあるとアラートしてくれたりといろいろ高機能ですが、
今回はサイトマップ送信とサイトURL送信、インデックス促進の方法が中心です。

まずは、サイトURLの送信から。

https://www.google.com/webmasters/tools/submit-url?hl=ja

ここから送信できます。URLを入れるだけの簡単な作業です。
(Googleアカウントへのログインが必要です。)

続いて、サイト情報の登録とサイトマップの送信です。
Googleアカウントにログイン後、サーチコンソールにアクセスします。

(サーチコンソール等で検索すればトップにきます。)

プロパティ(サイト)を追加という場所から追加します。

URLを入力して追加します。

サイトの所有権を確認しないといけないので、作業をします。

WPの場合はHTMLタグの記載、HTMLサイトの場合はファイルアップが、
個人的には簡単だと思うのでオススメです。

WPの場合は、ALL IN ONE SEOというプラグインを使いましょう。

上のような箇所があるので、ここにメタタグを記載するだけ。

※「content=”」の後の部分の文字列のみ(最後の”は含まず)入力します。

HTMLサイトの場合は、アップするファイルをダウンロードして、
FFFTPやファイルジラなどを使ってドメイントップにアップするだけです。

緑のチェックで所有権の確認ができればOKです。

追加したプロパティの情報が表示されます。

クロールエラーや不正な動きなどがあった場合は、
ここにアラートが表示されます(不正などはメールも届きます。)

続いて、左側メニューの「メッセージ」から検索パフォーマンスの改善をします。
(サイトマップの送信もここに含まれます。)

表示されている項目を上から順番にやっていきます。

サイトの全バージョンを追加というのは「www」付きのサイトを追加することです。
別途、同じドメイン名でwww.付きのプロパティを追加しましょう。

www有り無しの2つが登録されていると、優先するバージョンを設定できますので、
使用するメインのURLはどちらかを選びます。

次に使用する国を選びます。

4つ目の「サイトユーザーを管理」は飛ばします。

最後にサイトマップの送信ですが、
事前にWordPress側でサイトマップを作成しておく必要があります。

「ALL IN ONE SEO」というプラグインでも作成できますし、
「Google XML Sitemaps」でも作成可能です。

サイトマップを作成した状態で、サイトマップ追加ボタンを押すと、
URLを入力する画面になるので、「sitemap.xml」と入力します。

問題なく送信できれば、サイトマップの情報が表示されます。
これでインデックス促進のためにできる作業は終わりです。

もししばらくしてもクロールされずインデックスされない場合は、
Fetch as Googleを利用して再リクエストができます。

Fetch as Googleは左側のメニューの中にあります。

ドメイントップをインデックスさせたい場合あ、URLの部分は空欄にします。

個別に記事などでリクエストしたい場合は、
そのページのURLになるようにドメイン以下を入力します。

「取得してレンダリング」を押すと、下に送信したページ情報が出ます。

日付の部分がクロールした日付です。
されていない場合はインデックス登録をリクエストを押せば完了です。

以上です。

サイトを追加するたびに必要な作業ですので、
サーチコンソールへの登録は忘れないようにやっておきましょう。